http://yioa.net
やまと国際オペラ協会(YIOA)
ホーム
YIOA
TOP
New Year Opera Gala Concert
音楽文化講座
やまと国際オペラ協会合唱団
「やまと 第九」2016
設立記念ガラコンサート
会員募集
問い合わせ
LINK(会員のページ)
Facebook
やまと国際オペラ協会
音楽文化講座
楽しくオペラを鑑賞するために、音楽のことや、外国の文化に
ついて、楽しく学ぶ講座も実施しています。
4月以降については、またこのページでもお知らせ
させていただきます。ぜひ、皆様ご参加ください!
前回の音楽文化講座
申し込み,お問い合わせは info@yioa.net
《これまでの音楽文化講座》の一例
8/11 「オペラDVD 鑑賞会」 講師:長谷部浩士(YIOA会長)
有名なオペラの名場面を見ながら、解説。
7/29 「フェデリコさんのイタリア語&イタリア料理講座」
講師:フェデリコ・スタベリーニさん(ボローニャ出身)
イタリア人に習うパスタ料理&イタリア語で「椿姫」の
歌詞の発音を練習
6/16 「トカレフさんのロシア語講座」
講師:アレクセイ・トカレフさん(サンクトペテルブルク出身)
オペラ「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」のロシア語に
挑戦。
5/26 「ベッキーさんのドイツ語発音講座」
講師:ベッキー・奥沢(ハンブルク出身)
ローエングリンより《結婚の合唱》の歌詞の読み方
《2017年 これまでの音楽文化講座》
☆6/25 ベッキーさんとドイツ語 Tea Time Vol.1
ドイツのお菓子とお茶と共に、ドイツ語の挨拶、
クリスマスマーケットやイースターのイベントについて、
「第九」の歌詞の読み方を習いました
☆7/30 ベッキーさんとドイツ語 Tea Time Vol.2
大好評のベッキーさんとドイツ語 Tea Timeの2回目は
ドイツのお料理を紹介。ドイツのおばあちゃんのレシピで
作った「リンゴのケーキ」を食べながらの講座です。
「フィデリオ」の歌詞の読み方を習いました
☆9/18 14:30-16:00 渋谷学習センター 305
「フィデリオ上映会」 ナビゲータ:長谷部浩士 定員60名
《2016年の音楽文化講座》
☆ベッキーさんとドイツ語 Tea Time:
ドイツのお菓子と一緒にドイツ語や第九の歌詞を学びました
☆ドイツオペラの専門家 山崎太郎氏による「第九」の歌詞の解説
など